CONTENTS コンテンツ

「080」と「0800」からの着信…これってどう違うの?

ブログ

2025.08.18

携帯の着信履歴を見ていて、ふと首をかしげたことはありませんか?
「080」から始まる番号と、「0800」から始まる番号。
たった一文字の違いなのに、実は役割がまったく違うんです。


080からの着信は?

これは フツーの携帯電話番号
ドコモやau、ソフトバンク、楽天モバイルなど…みんなが使っている番号です。

つまり、友人や同僚、あるいは会社関係の人からの着信はこの「080」。
ごくごく日常的な番号ですね。


0800からの着信は?

さて、問題の「0800」。
これは フリーダイヤル(無料通話)番号 なんです。
昔からある「0120」の新しい仲間みたいなもの。

企業のコールセンターや問い合わせ窓口でよく使われていて、
かけても通話料はかかりません。

ただし!最近はセールスや勧誘電話にもよく使われるので、
「誰だお前は?」と思ったら無理に出る必要はありません。
本当に大事な用件なら、留守電やSMSで残してくれるはずです。


見分け方のコツ

  • 080 → 個人の携帯(友達かもしれないし、取引先かもしれない)
  • 0800 → 企業の窓口(問い合わせ、サービス案内、時々セールス…)

着信履歴に「080」と「0800」が並んでいたら、
一方は「お久しぶり!」、もう一方は「ちょっとだけお時間よろしいですか?」
そんなイメージです。


まとめ

たった一文字違うだけで、電話の正体は大違い。
「080」は身近な人からの連絡、
「0800」は企業からのアプローチ。

もし「0800」の着信が増えているなぁ…と感じたら、
もしかするとあなたの携帯が“営業リストデビュー”しているのかもしれませんよ。

この記事をシェアする