
長かったお盆休み、皆さんいかがお過ごしでしたか?
最大9日間も休んだ方もいて、「あっという間だったなぁ」と感じる人もいれば、「まだ休み気分が抜けないよ…」という人もいるかもしれませんね。
そんな中、今日から日常に戻るわけですが、要注意なのが “猛暑の復活” です。
長雨で少し気温が落ち着いていたのに、また一気に暑さが戻ってきました。ここで怖いのが 熱中症。
■ 実は失われている「暑熱順化」
人の体は、数日かけて暑さに慣れていきます。これを 「暑熱順化」 と言います。
ところが、長期休暇で涼しい室内にいたり、雨で涼しい日が続いたりすると、この“慣れ”がリセットされてしまうんです。
つまり今日から現場に戻る皆さんは、身体的には“夏の新人”状態。
いきなりフルパワーで作業すると、熱中症リスクがぐっと高まります。
■ 今日からの過ごし方のコツ
- 全力ダッシュ禁止!
まずは軽い作業から。体に「おい、また夏だぞ」と思い出させてあげましょう。 - 休憩はケチらない
「ちょっと早いかな」と思っても、こまめに水分&日陰タイムを。疲れをためないことが大事です。 - 水分+塩分のセット補給
お茶や水だけでなく、塩飴や経口補水液も活用を。体のバランスを整えてくれます。 - 体のサインに敏感に
「あれ、ちょっとだるい?」と感じたら、それが危険信号。無理せず休んでください。
■ まとめ
お盆明けは、“心”も“体”もリハビリ期間。
いきなりトップギアに入れるのではなく、まずは 「慣らし運転」 がポイントです。
無理をしない、休む、少しずつ慣らす――この3つを意識すれば、また元気に日常を走り出せます。
皆さん、今日から一緒に安全第一で頑張りましょう!
「よし、今日は無理せんとこ」って感じが最高です!