濵口労働安全コンサルタント

ブログBlog

四国八十八か所歩き遍路旅 12

第四十番札所観自在寺より第四十一番札所龍光寺の間は、50.2kmあります。今回は30㎞を超える場合は、短縮ワープしました。

 JR予土線務田駅から第四十宇一番札所龍光寺~

第四十二番札所仏木寺~第四十三番札所明石寺と歩くのですが、下の写真みたいに誰も歩いていません。自分の影がお遍路さんらしいですよね。

 特に、龍光寺より仏木寺までの道のりは高速自動車道の横にある県道を歩くため、通過する自動車も少なく静かな田舎道でもなく、山の中でもない割に寂しい道のりでした・・

【お遍路をリスクアセスメントする】

通し打ちをする場合、荷物の多さが大きくかかわってきます。荷物の多さが煩悩の多さともいわれます。  如何にして、荷物を減らすかが鍵と思ってください。

 また、荷物の量は季節で大きく変わります。春、秋はお遍路ん季節になります。ねらい目は、二月中旬から、十一月末からの冬の季節です。

《お遍路荷物》  通し遍路を計画されている場合は、荷物は5kg前後までに抑える事が重要です。

野宿をしないで、遍路宿、ビジネスホテル、宿坊へ泊るもならば、下着は2セットあれば済みます。へんろみち保存協会の出されている資料には、ドライヤーが書かれていますが必要ありません。歩くのも日の出日の入りと決めれば、ライトも必要ありません。

・蝋燭・線香・数珠・地図・下着(2セット)・服(乾きやすい服)・洗面具(タオルは常備されていることが多いです)

・救急用品等になります。

お問い合わせはこちら
メール会員申し込みはこちら