濵口労働安全コンサルタント

ブログBlog

『ポケットに手を入れることの危険性』

~冬場の転倒事故を防ぐために~

冬の寒さが厳しくなると、多くの人が防寒のためにコートやズボンのポケットに手を入れて歩いている光景を目にします。見た目には特に危険を感じさせない行為ですが、実はこれが重大な転倒事故につながる可能性があることをご存じでしょうか?この記事では、実際の事例も交えながら、ポケットに手を入れて歩くことの危険性を考えます。

ポケットに手を入れることが危険な理由

  1. 転倒時にとっさの防御ができない
    手がポケットに入っていると、滑った瞬間にとっさに手を出して体を支えることができません。通常、手が自由であれば腕を広げたり、地面に手をついて衝撃を和らげたりすることで、転倒による怪我を軽減することが可能です。しかし、手がポケットの中にあるとバランスを取る手段が制限され、最悪の場合、頭を強く打つなど重大な怪我につながる可能性があります。
  2. バランスを崩しやすい環境が増える冬場
    冬場の路面は、凍結や霜、濡れたタイルなど滑りやすい状況が多発します。これらの環境では、少しの不注意が大きな事故を引き起こす要因となります。特にポケットに手を入れている状態では、足元に集中する意識も薄れるため、滑るリスクがさらに高まります。

実際に起きた事故事例

事例1:出勤途中の転倒事故

40代の男性が出勤途中、ポケットに手を入れて歩いていた際、マンションのエントランスで凍結したタイルに足を滑らせ転倒しました。両手がポケットに入ったまま転倒したため、バランスを取ることができず、後頭部を地面に強打。頭蓋骨骨折と診断され、2か月の入院を余儀なくされました。事故後、彼は「寒さを我慢してでも手袋をして手を外に出しておけばよかった」と語っています。

事例2:工場敷地内での転倒事故

ある中小企業の工場内で、50代の従業員が作業中に倉庫の屋外エリアを歩行中、路面の霜に足を取られ転倒しました。ポケットに手を入れていたため、顔面から地面に倒れ込む形となり、顔面の骨折と歯の欠損という重傷を負いました。この事例を受けて、工場では「歩行時に手をポケットに入れない」というルールを徹底するようになりました。

安全担当者が従業員に伝えるべきポイント

  1. 手袋の着用を推奨
    寒さを理由にポケットに手を入れないためには、暖かい手袋の着用を徹底させることが有効です。従業員には、安全面で手袋を用意することがどれだけ重要かを伝えましょう。
  2. 滑りやすい場所への注意喚起
    凍結しやすい場所や濡れたタイルなど、危険箇所には注意を促す掲示物を設置したり、塩化カルシウムなどを散布するなど、事前対策を取ることが大切です。
  3. 転倒防止のルールを浸透させる
    朝礼や安全教育の場で、歩行中に手をポケットに入れることの危険性を何度も強調し、注意を呼びかけましょう。ヒヤリ・ハット事例を共有するのも効果的です。

まとめ

ポケットに手を入れて歩くという行為は、日常の寒さ対策として無意識に行ってしまうものですが、それが命に関わる事故につながることがあります。安全担当者としては、従業員にこの危険性を繰り返し伝え、事故を未然に防ぐ行動を促すことが重要です。冬場だからこそ注意が必要なこの問題に対して、小さな対策から取り組んでいきましょう。

寒い冬を安全に乗り切るために、今日から「歩行中は手をポケットに入れない」意識を高めていきましょう!

お問い合わせはこちら
メール会員申し込みはこちら