濵口労働安全コンサルタント

ブログBlog

現場出入り口管理の重要性

現場出入り口は、工事現場において最もリスクが集中しやすい場所の一つです。人や車両の出入りが頻繁に行われるため、事故やトラブルが発生しやすいだけでなく、防犯上のリスクも潜んでいます。今回の題材である「ゲートを開けたままにして良いのか?」という疑問について、事例を交えながら詳しく解説します。

1. リスクの分析

(1) 車両と歩行者の接触事故

大規模流通センター工事のように多くの車両が出入りする現場では、特に夕方以降の薄暗い時間帯に接触事故が発生するリスクが高まります。交通誘導員がいない状況では、出入り口付近での安全確保が大きな課題となります。

(2) 不審者の侵入リスク

ゲートが開けっぱなしの状態では、不審者が侵入しやすくなり、工具や機材の盗難、さらには現場でのトラブルを招く可能性があります。

(3) 責任の所在

ゲートの開閉に関してルールが不明確だと、事故やトラブルが発生した際に「誰が責任を負うのか」が曖昧になり、混乱を招くことがあります。

2. 事例: 他現場での教訓

事例1: 開けっぱなしのゲートによる工具盗難

ある建設現場で、夜間にゲートを開けたままにしていたため、現場に侵入した不審者によって高額な工具が盗まれる事件が発生しました。この現場では「夜間のゲート閉鎖」が義務付けられていなかったことが問題とされました。

事例2: 車両誘導ミスによる接触事故

交通誘導員が帰宅した後、ゲート付近で作業員とトラックが接触する事故が発生しました。この現場では「17時以降の安全管理ルール」が存在せず、責任の所在が不明確だったことがトラブルを大きくした要因とされています。

  1. 安全管理の具体策
    (1) ゲートの閉鎖を徹底する
    夜間や交通誘導員が不在の時間帯は、必ずゲートを閉めるルールを設定しましょう。このルールは全作業員に周知徹底する必要があります。

(2) 交通誘導員の配置時間を延長する
夕方以降も車両の出入りが多い場合は、交通誘導員の勤務時間を延長するか、交代制で対応することで安全性を高めることが可能です。

(3) カメラやセンサーの導入
ゲート付近に監視カメラや侵入検知センサーを設置することで、不審者の侵入や不注意による事故を防ぐことができます。

(4) 出入り口管理担当の設置
現場作業が終わるまで、出入り口の管理を担当する人員を明確にしておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

4. まとめ

現場出入り口の管理は、単なる「出入りのチェック」にとどまりません。それは安全防犯責任を守るための重要な業務です。たとえ「面倒」に感じても、ゲートの開閉を徹底することで多くのリスクを防ぐことができます。

「ゲートを閉めること」= 「現場の安全文化を守ること」
現場の全員がこの意識を共有することで、事故やトラブルの発生を防ぐだけでなく、より良い安全管理の実現につながります。
面倒くさい!その考え方が安全文化を破壊する要素になります。安全は小さなことの積み重ねです。ゲートの開け閉め、誰にでも出来る、少しの時間で、数台がゲートを出るときは、『私が開け閉めするから先にどーぞ』『ありがとう、明日は俺がやるよ』こんなやり取りが出来る現場にしましょう。

お問い合わせはこちら
メール会員申し込みはこちら